[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 4072] Re: 1台目の relayhost が 4xx を帰す時



In message <84eht6jrz6.wl%ogino@xxxxxxxxxx>
	on Tue, 06 Mar 2012 13:03:41 +0900,
	Mitsuru Ogino <ogino@xxxxxxxxxx> wrote:
> 荻野です。遅くなりました。
> 
> At Fri, 02 Mar 2012 00:35:29 +0900,
> kazu@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx wrote:
>> > relayhost に [] なしの MX 形式で指定しているのですが、指定した MX の中で 
>> > もっとも優先度の高いサーバが MAIL FROM に対して 4xx の応答が返った時に、 
>> > 2台目のサーバに接続しに行くと思い込んでいたのですが、実際には 1台目への 
>> > 接続を繰り返すだけで 2台目には接続していないようでした。
>> > 
>> > これは、こういうものなのでしょうか。それとも設定上の問題なのでしょうか。
>> 
>> SMTPの規定通りの振る舞いかと思います。
> 
> えーと、同じサーバに再試行することを問題にしているのではなく、優先度の
> 最上位のサーバにしか再試行しない、ことについてです。
> 
> 通常の postfix の smtp(8) のマニュアルからすれば他のサーバにも試行して
> よさそうにも思いますが…
同感です。元の、

>> > RFC5321では、4yzの応答コードに対して "but the SMTP client SHOULD
>> > try again." と規定しています(Section 4.2.1)。RFCの語法では、
>> > "SHOULD" は「特定の状況下では特定の事項を無視する正当な理由が存在
>> > しうるが、異なる進路を採る前に、あらゆる影響を把握し注意深く検討し
>> > なければならないことを意味する。」(RFC2119を参照)ものですから、
>> > RFC5321の上記規定は、「クライアントは、よっぽどの事情がない限り、
>> > 再試行しなきゃならない。」ことを意味します。
ここまで良いですが、

>> > 普通、再試行といえば接続先も変えませんから、このとおりの振る舞いに
>> > なるかと思います。
この理解では、MXレコードを複数用意すること自体の意味がなくなります。

接続先を変えないというよりは、送ろうとしているメールのメッセージの送信
そのものをあきらめないという意味合いで、他のMXなホストを試してはいけな
い理由とはなりません。

取り敢えず、smtp(8)をデバッグやトレースの設定付きでログを取ってみるの
が早そうな気がします。

-- 
神戸 隆博 (かんべ たかひろ)		at 仕事場 

_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 4073] Re: 1台目の relayhost が 4xx を帰す時, kazu
References
[postfix-jp: 4069] 1åçã relayhost ã 4xx ãåãæ, Mitsuru Ogino
[postfix-jp: 4070] Re: 1台目の relayhost が 4xx を帰す時, kazu
[postfix-jp: 4071] Re: 1台目の relayhost が 4xx を帰す時, Mitsuru Ogino

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]