[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 4144] Re: DNS に MX レコードを記述する理由について



こんにちは。

In message <CAJXSL-ECuk6oZFz-WuGSNfMLxKVe4pMgQp6P8MPQExQRyqekow@xxxxxxxxxxxxxx>
	on Tue, 22 May 2012 02:52:10 +0900,
	Yoshito Takeuchi <kinchan@xxxxxxxxxxx> wrote:
> DNS で
> 
> @ A IPアドレス
> 
> と設定されていれば、
> example@example.com 宛のメールは MX レコードが記述されていなくても A
> レコードから IP アドレスを得て配送されるようです。
> 「ようです」と書いたのは、postfix はそのような振る舞いをするようです
> が、世の中には MX レコードが無いと配送しない MTA も
> あるかもしれないと思ったからです。
> もしそうでないなら、MX レコードを書かなくてもメールは常に配送されるこ
> とになります。
この辺りの仕様というか規格は古くは RFC974 "Mail routing and the domain
system"が規定しています。そして、その内容は RFC1123 "Requirements for
Internet Hosts -- Application and Support"で補足され、RFC2821 (SMTP)に
引き継がれ、さらに RFC5321 がRFC2821を引き継いでいます。要は、

1. 電子メールの送り先はドメイン部の MX レコード見てね。
2. もしMXレコードがなかったら、ドメイン部をホストなMXが1個あったことに
   してね。

ということになります。(MXのpreferenceとかについては省略)

> 質問(1)
> 
> 「MX レコードが無くても、A レコードから IP アドレスが引ける場合、メー
> ルが配送される動作は全く正しいものであり、postfix
> などの MTA が良きに計らっているわけではない。」
> は、正しいでしょうか?ご教示願います。
2.の結果ですので、MTAが勝手に気を利かせているわけではありません。でも、
MXがなかったからAレコードというわけではありません。あくまでも配送先の
決定は明示的にしろ暗黙にしろ、MXレコードに基づいているわけです。

なお現状として「MXを探す」という動作は必ず行いますので、Aレコードだけ
登録していると余分なDNSのトラフィックを発生することになります。(いくら
かはネガティブキャッシュで抑制されるかもしれませんが。)

従って、Aレコードだけで配送されるように見えることに依存せずに、適切な
MXレコードを登録するのが Internet の良き参加者として行うべき振る舞い、
ということになりますかな。

-- 
神戸 隆博 (かんべ たかひろ)		at 仕事場 

_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 4146] Re: DNS に MX レコードを記述する理由について, Yoshito Takeuchi
References
[postfix-jp: 4142] DNS ã MX ãããããèèããççãããã, Yoshito Takeuchi

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]