FLUSH(8) FLUSH(8) 名前 flush - Postfix 高速フラッシュサーバ 書式 flush [generic Postfix daemon options] 解説 e ラッ シュサーバは目的地による遅延メールの記録を管理しま す。この情報は SMTP ETRN 要求や、それと同等なコマンドラ イ ン の sendmail -qR のパフォーマンスを向上するのに使われま す。このプログラムは master(8) プロセスマネージャから起 動 されることを想定しています。 記録は遅延メールのキュー ID を内容とする、目的地ごとのログ ファイルとして実装されています。ログファイルは追記のみで、 対応する目的地への配送が要求されると切り詰められます。目的 地は e メールアドレスの最も右の @ の右側部分です。 遅延メールの目的地後とのログファイルは適格な目的地のみにつ い て 管 理 さ れ ま す。 適 格 な 目 的 地 の リ ス ト は fast_flush_domains 設定パラメータで指定され、デフォルト は $relay_domains です。 このサーバは次の要求を実装しています: FLUSH_REQ_ADD sitename queue_id 高速 flush サーバに指定した sitename 宛のメッセージ がキューに入っていることを伝えます。ロギングのポ リ シーによって、高速 flush サーバはこの情報を保持する か無視します。 FLUSH_REQ_SEND sitename sitename 宛のキューにあるメールを配送するように要求 します。目的地が高速 flush ログファイルに対して適格 であれば、この要求により目的地のログファイルで挙 げ ら れたメッセージの配送が引き起こされ、ログファイル は長さ 0 に切り詰められます; メールが配送できなけれ ば、再びログファイルに追加されます。 目的地が高速 flush ログファイルに対して適格でなけれ ば、この要求により全てのキューにあるメールの配送 が 引き起こされます。 TRIGGER_REQ_WAKEUP こ の master からの wakeup 要求は FLUSH_REQ_REFRESH 要求の代替方法です。 FLUSH_REQ_REFRESH (completes in the background) fast_flush_refresh_time 時間読まれていない、空で な い 目的地毎のログファイルを、対応する目的地への (上 述の) 送信要求をシミュレートすることで更新します。 fast_flush_purge_time 日間更新されていない、空の 目 的地毎のログファイルを削除します。 FLUSH_REQ_PURGE (completes in the background) 全 ての空でない目的地毎のログファイルを、対応する目 的地への (上述の) 送信要求をシミュレートすること で 更 新します。これはロギングを多くの目的地に対して有 効にしておくと、非常に負荷が大きいかも知れ な い の で、推奨できません。 fast_flush_purge_time 日間更新されていない、空の目 的地毎のログファイルを削除します。 サーバの応答は次のどれかです: FLUSH_STAT_OK 要求は正常に終了しました。 FLUSH_STAT_BAD flush サーバは要求を拒否しました (不正な要求名、 不 正な要求パラメータ値)。 FLUSH_STAT_FAIL 要求は失敗しました。 セキュリティ 高 速 flush サーバはセキュリティに敏感ではありません。ネッ トワークに話しかけませんし、ローカルユーザとも話しません。 高 速 flush サーバは固定された低い権限で chroot して走らせ ることができます。 診断 問題や処理は syslogd(8) に記録されます。 バグ 高速 flush ログファイルが切り詰められるのは FLUSH_REQ_SEND 要求の後のみで、実際に配送された時ではないため、ログには古 かったり余分なデータが残るかも知れません。正しく維持するた め に、 FLUSH_REQ_REFRESH を周期的に実行しなければいけませ ん。これは master.cf 設定パラメータで目覚し時計を適切に 設 定することで自動化できます。 適格な目的地への全てのメールを配送するような要求を受け取る と、これらのメッセージの受信者にかかわらず、flush サーバは 目的地のログファイルに挙げられた全てのメッセージの配送を要 求します。relay_domains 目的地に送られるメールは通常一つの ドメイン内に受信者を持っているため、これはそのようなメール には問題ありません。 ファイル /var/spool/postfix/flush, " 高速 flush" ログファイルの場所 設定パラメータ 文法の詳細やデフォルト値は Postfix main.cf ファイルを参 照 して下さい。設定の変更後は postfix reload コマンドを使って 下さい。 fast_flush_domains " 高速 flush" ログファイルを持つべき目的地。デ フォ ルトでは、$relay_domains に設定されます。 fast_flush_refresh_time こ の値の期間 (デフォルトの単位: 時間) 読まれていな い、空でない" 高速 flush" ログファイルを、対応す る 目 的地への送信要求をシミュレートすることで更新しま す。 fast_flush_purge_time この値の期間 (デフォルトの単位: 日) 更新されてい な い、空の" 高速 flush" ログファイルを削除します。 関連項目 smtpd(8) Postfix SMTP サーバ qmgr(8) Postfix キューマネージャ syslogd(8) システムロギング ライセンス 安 全なメーラライセンス (The Secure Mailer license) はこの ソフトウェアと一緒に配布されなければいけません。 作者 Wietse Venema IBM T.J. Watson Research P.O. Box 704 Yorktown Heights, NY 10598, USA