# 「このファイルは編集してはいけません。main.cf ファイルを代わりに # 編集してください。ここには例として挙げています。」 # # このファイルにはローカル配送を制御する Postfix 設定パラメータの # 設定例があります。 # # エイリアスデータベース検索に関するパラメータは sample-aliases.cf # ファイルを参照してください。 # # メールボックス配送は一連のパラメータで制御されます。優先度は、 # 高いものから低いものの順で次の通りです: mailbox_transport, # mailbox_command_maps, mailbox_command, home_mailbox. # # 「その他のパラメータ」 # # biff パラメータには biff サーバに接続するかどうかを指定します。 # このサーバは "新着メール" 通知を "biff y" で新着メール通知を # 要求したユーザに送ります。 # # 互換性のために、この機能はデフォルトでオンです。多くの対和式ユーザが # いるシステムでは、この "プロトコル" は実際に効率を落すかもしれません。 # 無効にするには "biff = no" を指定します。 # #biff = no biff = yes # require_home_directory パラメータは、メール配送が試行される前に # 受信者のホームディレクトリが存在しなければならないかどうかを # 制御します。デフォルトでは、このテストは使いません。ファイルサーバに # ホームディレクトリをインポートしているような環境では便利かも # しれません (「推奨しません」)。 # require_home_directory = no # # 「ローカル配送の上書き」 # # local_transport パラメータには、$mydestination または # $inet_interfaces にマッチした目的地への配送に用いる配送方法の名前を # 指定します。 # # デフォルトでは、ローカルメールは "local" と呼ばれる配送エージェントに # 配送されます。"local" は master.cf ファイルで定義されたサービスの、 # 単なる名前です。 # # transport:nexthop 形式の文字列を指定してください。ここで transport は # master.cf で定義されたメール配送 transport の名前です。:nexthop 部分は # オプションです。詳細はサンプル transports ファイルを参照してください。 # # 注意: デフォルトの local 配送エージェントを上書きした場合、 # main.cf ファイルの「知らないローカルユーザ宛のメールの拒否」 # セクションを見直す必要もあります。そうしないと、SMTP サーバは # メールを拒否してしまいます。 # local_transport = lmtp:unix:/file/name local_transport = local # # 「セキュリティの制御」 # # local_command_shell パラメータは、外部コマンドへ配送するためにどの # シェルが使われるかを制御します。デフォルトでは、外部コマンドは # 直接実行されます; コマンドはシェルのメタキャラクタやシェルビルトイン # コマンドを含んでいる場合に限って /bin/sh に与えられます。 # # 例えば .forward ファイルからどのプログラムが実行できるか、さらに # 制御する必要があれば、違うシェルを指定してください。 # # "sendmail's restricted shell" (smrsh) は最も多くの人が使うものでしょう # (smrsh は最近の sendmail 配布ファイルの一部です)。 # # 注意: シェルが指定されると、コマンドがシェルビルトインコマンドやメタ # キャラクタを含まない場合もシェルが呼び出されます。 # #local_command_shell = /some/where/smrsh -c # forward_path パラメータにはサーチリストを指定します。はじめに見つ # かったファイルが使われます。 # # forward_path では次の拡張がなされます: $user (受信者のユーザ名)、 # $shell (受信者のシェル)、$home (受信者のホームディレクトリ)、 # $recipient (受信者の完全なアドレス)、$extension (受信アドレスの # 拡張部分)、$domain (受信ドメイン)、$local (受信者のローカル部分全体)、 # $recipient_delimiter。${name?value} もしくは${name:value}を # 指定すると、$name が存在した(存在しなかった)ときだけ value を展開 # します。 # #forward_path = /var/forward/$user #forward_path = /var/forward/$user/.forward$recipient_delimiter$extension, # /var/forward/$user/.forward forward_path = $home/.forward$recipient_delimiter$extension,$home/.forward # allow_mail_to_commands パラメータは外部コマンドへのメール配送を制限 # します。デフォルトでは :include: ファイルでの "|command" への配送は # 許可しません。 # #allow_mail_to_commands = alias,forward,include allow_mail_to_commands = alias,forward # allow_mail_to_files パラメータは外部ファイルへのメール配送を制限します。 # デフォルトでは :include: ファイルでの /file/name への配送は許可 # しません。 # #allow_mail_to_files = alias,forward,include allow_mail_to_files = alias,forward # default_privs パラメータには、ローカル配送エージェントが外部の # ファイルやコマンドに配送する際に使うデフォルトの権限を指定します。 # これらの権限は受け取るユーザ項目がない場合に使われます。 # 「特権ユーザや Postfix の所有者を指定してはいけません」。 # default_privs = nobody # # メールボックスへの配送制御 # # home_mailbox パラメータには、オプションでメールボックスファイルのパス # 名を、ユーザのホームディレクトリからの相対パスで指定します。 # デフォルトのメールボックスファイルは /var/spool/mail/user か # /var/mail/user です。qmail形式の配送は "Maildir/" (/ が必要) を # 指定します。 # #home_mailbox = Mailbox #home_mailbox = Maildir/ home_mailbox = # luser_relay パラメータは知らない受信者に対する、転送先アドレスを # オプションで指定します。デフォルトでは、unknown@$mydestination や # unknown@[$inet_interfaces] 宛のメールは配送不可として返されます。 # # luser_relay は次のように拡張されます。$user(受信者のユーザ名)、 # $shell(受信者のシェル)、$home(受信者のホームディレクトリ)、 # $recipient(完全な[full]受信者のアドレス)、$extension(受信者のアドレス # の拡張部分)、$domain(受信者のドメイン)、$local(受信者のローカル部分 # 全体)、$recipient_delimiter。${name?value} もしくは ${name:value}を # 指定すると、$name が存在した(存在しなかった)ときだけ value を展開 # します。 # # luser_relay はデフォルトの Postfix local 配送エージェントのみで # 働きます。 # # 注意: UNIX パスワードファイルにないアカウントに対してこの機能を # 使う場合、main.cf ファイルで "local_recipient_maps =" (すなわち空) を # 指定しなければいけません。そうしないと、SMTP サーバは非 UNIX # アカウント宛のメールを "User unknown in local recipient table" # として拒否します。 # #luser_relay = $user@other.host #luser_relay = $local@other.host #luser_relay = admin+$local # mail_spool_directory パラメータには UNIXスタイルのメールボックスが # 保存されるディレクトリを指定します。デフォルトの設定はシステム # タイプに依存します。Maildir 形式の配送のためには、/ で終わる名前を # 指定してください。 # #mail_spool_directory = /var/mail #mail_spool_directory = /var/spool/mail # mailbox_command パラメータには、メールボックス配送の代わりに利用する # オプション外部コマンドを指定します。このコマンドは正しい HOME、SHELL、 # LOGNAME 環境変数の設定を持った受信者権限で実行されます。 # 例外: ルートへの配送は $default_user 権限で実行されます。 # # 関連する他の環境変数: USER (受信者のユーザ名)、EXTENSION(アドレスの # 拡張部)、DOMAIN(アドレスのドメイン部分)、LOCAL(アドレスのローカル # 部分)、RECIPIENT および SENDER。 # # 他の Postfix の設定パラメータと違い、mailbox_command パラメータは # $parameter による置換には従いません。これはシェル文法を指定しやすく # するためです(以下の例を参照)。 # # シェルのメタ文字は Postfix が重いシェルプロセスを走らせることになる # ため、避けてください。procmail だけでも十分に大きな負荷です。 # # 「もしこれをシステム全体のメール配送に使うのであれば、ルート宛の # メールは実在するユーザに転送するようにエイリアスを設定しなければ # なりません。」 # #mailbox_command = /some/where/procmail #mailbox_command = /some/where/procmail -a "$EXTENSION" #mailbox_command = /some/where/maildrop -d "$USER" -f "$SENDER" "$EXTENSION" mailbox_command = # mailbox_command_maps はユーザ毎のメールボックスコマンドの指定を # 許可します。マップはユーザ名をキーとします (ドメインは含みません)。 # 一つ以上のマップを指定してください。マップにユーザが見つからないと、 # 低い優先度の配送メカニズムが有効になります。このファイルの # はじめにある、メールボックス配送メカニズムの優先度を参照してください。 # #mailbox_command_maps = hash:/etc/postfix/mailbox_commands # mailbox_transport はエイリアスや .forward ファイルを処理した後で使う、 # master.cf に挙げられた配送方法をオプションで指定します。 # このパラメータは mailbox_command、fallback_transport そして # luser_relay パラメータに優先します。 # # transport:nexthop 形式の文字列を指定してください。ここで transport は # master.cf で定義されたメール配送 transport の名前です。:nexthop 部分は # オプションです。詳細はサンプル transports 設定ファイルを参照してください。 # # 注意: UNIX パスワードファイルにないアカウントに対してこの機能を # 使う場合、main.cf ファイルの "local_recipient_maps" 設定を # 更新しなければいけません。そうしないと、SMTP サーバは非 UNIX # アカウント宛のメールを "User unknown in local recipient table" # として拒否します。 # #mailbox_transport = lmtp:unix:/file/name #mailbox_transport = cyrus mailbox_transport = # fallback_transport は UNIX passwd データベースに見つからなかった受信者 # に対して使う master.cf 内の配送方法を、オプションで指定します。 # このパラメータは luser_relay パラメータに優先します。 # # transport:nexthop 形式の文字列を指定してください。ここで transport は # master.cf で定義されたメール配送 transport の名前です。:nexthop 部分は # オプションです。詳細はサンプル transports 設定ファイルを参照して # ください。 # # 注意: UNIX パスワードファイルにないアカウントに対してこの機能を # 使う場合、main.cf ファイルの "local_recipient_maps" 設定を # 更新しなければいけません。そうしないと、SMTP サーバは非 UNIX # アカウント宛のメールを "User unknown in local recipient table" # として拒否します。 # #fallback_transport = lmtp:unix:/file/name #fallback_transport = cyrus fallback_transport = # # リソースの制御 # # local_destination_concurrency_limit パラメータは同じローカルの受信者に # 並列に配送する数を制限します。 # # デフォルトの制限は default_destination_concurrency_limit パラメータ # から得ます。誰かが(メーリングリストマネージャのような)重いシェル # コマンドを .forward ファイルやエイリアスで実行した時だけのために、 # 私は最低限の 2 を勧めます。 # local_destination_concurrency_limit = 2 # mailbox_size_limit は mailbox や maildir ファイルの最大サイズを # 制御します (実際には local 配送で書かれる全てのファイルのサイズを # 制御します)。デフォルトは 50MBytes です。 # この制限はメッセージサイズ制限より小さくしてはいけません。 # mailbox_size_limit = 51200000 # local_destination_recipient_limit パラメータは1つのローカル配送 # メッセージあたりの受信者の数を制限します。デフォルトの制限は # default_destination_recipient_limit パラメータから得ます。 # # しかし、キューマネージャの設計上の制限は、は1つのローカル配送 # メッセージあたりの受信者の数が正確に1であることを要求しているので、 # このパラメータは何の効果もありません。 # local_destination_recipient_limit = 1 # DELIVERED-TO # # prepend_delivered_header パラメータは Postfix local 配送 # エージェントががメッセージヘッダに Delivered-To: をいつ加えるかを # 制御します。 # # デフォルトでは Postfix local 配送エージェントは Delivered-To: # ヘッダを、メールを転送する時とファイル(メールボックス)やコマンドに # 配送する時に加えます。メールの転送が推奨できない場合にはこの機能を # 切ってください。 # #prepend_delivered_header = command, file, forward #prepend_delivered_header = forward